翻訳と辞書
Words near each other
・ LST-3 (戦車揚陸艦)
・ LST-325 (戦車揚陸艦)
・ LST-353 (戦車揚陸艦)
・ LST-4 (戦車揚陸艦)
・ LST-469 (戦車揚陸艦)
・ LST-472 (戦車揚陸艦)
・ LST-5 (戦車揚陸艦)
・ LST-6 (戦車揚陸艦)
・ LST-7 (戦車揚陸艦)
・ LST-8 (戦車揚陸艦)
LST-9 (戦車揚陸艦)
・ LSV (戦闘車両)
・ LSひらめ
・ LSひらめっ娘
・ LSひらめっ娘学園
・ LSカップリング
・ LSモデルス
・ LS北見
・ LS愛ちゃん
・ LS結合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LST-9 (戦車揚陸艦) : ミニ英和和英辞書
LST-9 (戦車揚陸艦)[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦車 : [せんしゃ]
 【名詞】 1. tank (military vehicle) 
戦車揚陸艦 : [せんしゃようりくかん]
 【名詞】 1. landing ship (tank) 2. LST
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
揚陸 : [ようりく]
  1. (n,vs) landing 2. unloading
揚陸艦 : [ようりくかん]
 (n) landing craft
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

LST-9 (戦車揚陸艦) : ウィキペディア日本語版
LST-9 (戦車揚陸艦)[かん]

LST-9 (USS LST-9)は、第二次世界大戦中にアメリカ海軍及びイギリス海軍が運用したLST-1級戦車揚陸艦である。
LST-9は1942年7月26日にアメリカペンシルバニア州ピッツバーグドラヴォ・コーポレーションが起工し、11月14日に進水した。しかしアメリカ海軍へは就役せず、1943年3月20日にHM LST-9としてイギリス海軍へ就役した。1943年5月14日にニューヨークから護送船団UGS8Aとともに地中海へ航行した。
第二次世界大戦ではヨーロッパ戦線で活動し、ハスキー作戦アヴァランチ作戦アンツィオの戦いノルマンディー上陸作戦などにイギリス海軍艦艇として参加した。また、メッシーナ海峡の渡船としても活躍した。
1944年4月11日からノルマンディー上陸の数日前である1944年6月3日までスコットランドエディンバラのリースで改装を受けている。また、ノルマンディー上陸後も、1944年6月から1945年2月にかけて艦体修理を数度受けており、1945年1月25日にはイギリスのティルベリードックスで埠頭に衝突する事故を起こした。
1946年5月4日にフィリピンスービック湾でイギリス海軍から退役し、1946年6月1日にアメリカ海軍へと返還された。その後の1948年9月5日、アメリカ海軍から除籍され、同日売却された。
== 艦長 ==

*リチャード・ヘンリー・セルボーン・ラウンデル :1942年10月10日 - 1943年3月20日
*ウィリアム・ジョージ・ロック :1943年3月20日 - 1944年1月1日
*ジョン・リチャード・ウィンドル :1944年1月1日 - 1945年6月4日
*ジョン・クライブ・ロリマー=アレン :1945年6月4日 - 1945年6月27日
*フレデリック・チャールズ・オニール :1945年6月27日 - 1946年1月19日

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LST-9 (戦車揚陸艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.